’01.10月の日記


中身 10月31日(水)

私の表現したいものって何だろう。音楽とか、演劇とか、後まだあまりここに書いていないこととか、そうゆうことをやっている以上、何か表現したいものがある筈で。
そうゆうものがなければ成立しない筈なんだけど。今、ちょっと「中身」がわからなくなっている。道に迷うのなんて簡単だ。
「中身」が何なのか、憶えてはいる。でも憶えているだけだ。今それを手に取る事は出来ない。
自信をなくすのは、自信を持つのと同じ位簡単だ。

ってちょっとへこみ風味なのでバカな事を。
昨夜食べた鰹の生姜焼きのせいか、夜中に何度も起きるハメになりました。一回TVを観る為に起きて、さて後は何も気にせず寝ようという所で。やたら喉も渇いたし。
あ-、何かある意味これもへこみ話だったね-(^^;
今日ハロウィンだけど、仮装大会出来そうもないね。←単にイベント好き。


男性Vo.の声 10月30日(火)

好きというより、自分がなりたい。羨ましい。私は子供の頃から男性願望がある。前にも書いたかなあ?
男性になりたいのです。いや、心が男な訳ではないし、別に特別に女の人が好きな訳でもないですよ。
ただ、男の子だったら許された事って実際あったし、男女平等って言ってもホントはそんな事ないでしょ。法律ではどうしようもない事ってあるし。まあ100%平等になったら、権利とともに義務も生じる訳で、それって困る人も多いでしょう。女性だからこそ得する事も多いしね。
って私が言いたいのはそんな難しい事じゃないんだけど(^^;単に私の家庭の問題だったのかもしれないし。
男兄弟がいたから余計そう思うのかなあ。子供の頃の方が願望は強かったし。今は願望というより憬れなのかな。
歌に興味を持つようになって、すごく男性の声というのが羨ましくなった。好みなのかもしれないけど、私が歌いたいのはそうゆう歌なんだって思う。世の中に女性の歌声の方が溢れているからかもしれない。
何だろう、ウマイヘタじゃなくて、雰囲気?
で、自分が男だったら逆の事考えてたりしそう。←結局ない物ねだり。


芝居打ち合わせ 10月28日(日)

何だか、非常に久しぶりな気がする。
今日は来年何かやろうという演劇仲間の呼びかけで、打ち合わせに集まった。
私の団体も来年は10周年なんだけど、あまりそういうこだわりがないので、別に他の手伝いでも面白そうだったらやっとこうって感じ。
今回の話は手伝いとかではなくて、企画モノの首謀者の一人になるんだと思う。私と、フリ-(?)の女優(?)二人と、後違う団体の主宰者と。
私は音響を中心にスタッフ面と、会場側との事務折衝。そうだろ、どうせそのつもりだろう!←誰に?
演目は、一応やりたいものは決まった。けど!役者募集しなくてはならないのでまだ言いません。というか、ずっと言わないかも(^^;


メ-ル 10月26日(金)

昨夜イカルス友達から23日のLIVEの報告が来た。気になってたのでどうだったの?って私が訊いていたので。考えてみたら随分イカルスLIVE行ってない。次の関東は11/24だし。2ヶ月以上開く事になるのか?!て事は友達にもそれだけ会ってないって事。
23日の対バンだったTheBabyStarsは、どうやらイカルスと(というかメンバ-の一人と)つながりがあったらしい。BSの新しい(いつ新しくなったか知らないんだけど)メンバ-に関西の人がいるのかしら。それで最近よく関西でLIVEしてるのかな?そのうちまたイカルスの対バンになる事あるかな-?
まあBSじゃなくてもいいんだけど、イカルスの対バンて、割りとアタリな事が多い。また観たいと思うバンドやユニットに結構出逢ってる。イカルスが目的ではあるんだけど、やっぱり全体的に楽しめた方がいいね。
で、これだけイカルスの事を書いておきながら、明日はキンモクのインストアです。
もちろん自分の練習もしてますってば(^^;でもまず風邪を完治する事が先。←当たり前。


頭重いなあ(^^; 10月23日(火)

いかん。風邪がひどくなっている。やっぱりちゃんと薬飲み続けないとだめか?
昨日は友達の家に遊びに行ってご飯をご馳走になりました。ジュンコ、サカナをウオって言うのヤメテ。
LIVEの感想など、ちらほら頂いております。意外な曲が人気あったりして面白いですね。やってる本人にはわからない事って多いです。
想像以上にありがたいお言葉も頂けましたが、何にも出ないですよ(^^;

よく聴く音楽47。
「プリンセッサ」
スペインのアイドルなのかも。このCDを買った時って、すごくスパニッシュテイストが聴きたくて、で、知らないのに買っちゃったらユ-ロビ-トだった(爆)
でも全曲好みに合わなかったって訳でもなくて、スペイン語で歌ってる曲なんかはよかった。声もかわいいのでBGMなどに使用するには差し支えなくていいかも(思いっきりユ-ロビ-トの曲はだめだけど)。


風邪 10月22日(月)

昨日LIVEに来てくれた皆さんどうもありがとう!これなかった人、次待ってます!
ちょっと(?)間違っちゃったけど、前回みたいにへこんでないです。間違うのはいつもの事だしね。つい、ステ-ジから見える画面の映像に気をとられてしまい(ビデオが流れていた)音外しました(^^;
全曲オリジナルだったので、気楽さはあったかも。ただやっぱり出来たてなので、かっこよさを出したいのに出せない所も。
そう言えばすっかり次回の告知を忘れたなあ。いつも次なんて決まってないから(笑)次回はまた4人編成になる予定です。
因みにセットリストはこちら↓

1.光る砂、2.Frozen、3.雨(仮)、4.ひまわり、5.Rose

途中でMCとは言えない微妙な間あり。4と5の間には一応メンバ-紹介をやってみたけど。
昨日のLIVEではすっかり風邪も治ったかと思われましたが、今日起きてみたら何だかまた風邪風味。
LIVE中はたまたまだったのか??また風邪薬飲まなくちゃ。自分のLIVEが終ったら、また観客ですよ。
そうそう、明日、イカルスのイベントがあって、対バンにTheBabyStarsが(しかもゲスト間寛平)!行きたいけど行けないさ。そんな急には(いや、情報は急じゃなかったけど)大阪行けないし。


明日前売り開始だけど 10月19日(金)

余裕がなくて、ジャミロクワイのチケット取れない(涙)今ないだけなんだよ-!すごい間が悪い。
ま-今回のアルバムは自分的にはそんなに気に入ってないけどさ-。って誤魔化そうとしている自分。
何か、この前のフィリップ・キャンデロロといいついてないなあ。あ、でも他で運使ってるのか。一番使うべき所でね。
そろそろ本当に節約しないと辛くなって来たかも。経済に疎い私。
って、自分のLIVEの前にヒトの事ばかり。衣装がまだ決まってないぞ、今回。民族衣装風味は変わらないと思います。
あ、後、今更の突っ込みで申し訳ないんだけど、SCAVENGER公式サイト、アンケ-トの目標人数、低ッ!>メンバ-


薬でふらふらっす 10月18日(木)

某バンドの人のように、某頭痛薬を飲んだ後酒を飲み、記憶をなくすような事はしません。
日曜までに体調を整えなければならないので、普段飲まない風邪薬を飲んでいます。市販のものだから飲んだ後車を運転してはいけない奴。栄養ドリンクも一緒に飲んでみました。
は-、Xデ-が近付いて来たよ~(意味不明)

ひさびさ?よく聴く音楽46。
加古隆「静かな時間」
ピアニストのアルバムって、ヘタするとやたらクサかったりするんだけど、この人のこのアルバムは非常に世界が広がる感じで好きです。ピアノ以外の音がうまくピアノを包んでいる感じ。
エキゾチックなのもいい。←そういう音楽に弱い。入りこめて安らげる一枚。


ちょっと 10月17日(水)

風邪ひいてる場合じゃないのに喉がちょっと痛いぞ。今はやってるみたいね。速攻治すぞ。てか昨夜既に薬飲んでみた。
私は薬が効きすぎるので、次の日の昼くらいまで眠かったりする。時々は子供の量で済ます事も。
昨日釣りに行ったので、それが原因か?(釣り人な訳ではない)思った以上に寒かった。
ところで、SCAVENGERサイトに予告編なるものがアップされました。今までURLをここで公開してなかったけど(写真とか載ってると恥ずかしいので)リンク貼ってみます。
段々、謎や秘密がなくなっていく、カプサイシンの秘密部屋。


ドライアイ 10月15日(月)

涙出そうな時ってどういう時だと思います?
詞の話じゃないですよ>メンバ-。
大量の涙じゃなくて、ほんのちょっとの涙。誰だ、目が疲れてるとか言うのは。確かに疲れているけど。
色んな場合があるだろうけど、最近の私に当てはめると、嬉し切ない時、かな?何だそれとか言う突っ込みは直接私にされても困るんだけど、うまくボケられないから。
自分でも何がどう嬉し切ないのかわからないし。秋だからな~。←ホントは関係ない。何とも不思議な気持ちなんですよ。よし、今度それを詞にしてみよう。って出来るのかな-自分。
実は、次のLIVEで歌う曲の中に、この嬉し切ない気持ちとちょっとだけ関係のあるものがあります。何て、自分にしかわかんないし-。
今日寝不足で、全然頭回ってないです。よく聴く音楽書こうと思ったけど、漢字が思い出せないのでやめます。


やっぱり私は運がいい 10月12日(金)

雨女だけどね。予定のある日に雨が降る事が多い。でもその確率を上回る「当選率」。宝くじを買うべきなんだろうかやっぱり。
懸賞などを当てるのには、運の他に色々工夫しています。よく聞く話だと、ラジオなどの懸賞に応募する場合は番組の感想を書くとか。一応やってます。
ハガキで応募なら、うるさくない程度に色を塗ったり。これはリクエストハガキなどでもやります。
この前当たったイベント入場券は、ネット上で応募だったけど、これはハズレる気がしなかった。念の為友達の名前でも応募しておいたんだけど、それはハズレだった。
もっとも、私は確率の高いものしか応募しないけどね。


不思議な話シリ-ズ 10月11日(木)

あまりこういう事を書くと疑われそうなので控えていたのですが小出しにしてみれば、というリクエスト(?)にお応えして書いてみようと思います。
あれは保育園か、小学校一年生の頃。その頃の友人関係は家が近いの一点に尽きる。私は一番家が近かった女の子と遊んでいた。
その子の家で、電話ごっこをしようという事になり、壊れたリカちゃん電話を持ち出した。「もしもし、私リカちゃん」という例のアレである。
壊れている上電池も入っていなかったので、リカちゃんは何も応えてくれない。でも私たちはリカちゃんと遊びたい訳ではなかったので、気にせずダイアルを回す。
適当に、3回程回した所で受話器からガチャガチャと音がした。ピンク色の電話の中央で、リカちゃんがこちらを見て笑っている。
電話は空洞なので、何かの音が反響しているのかと考えているうちに、聞き覚えのある声が、受話器から聞こえてきた。
「もしもし?もしもし?」うろたえた私がその時何か言ったかどうかは覚えていない。ただすぐに、相手から名前を呼ばれる。
それは私の母だった。電池の切れたおもちゃの電話から、私の家に電話がかかったのだ。私は家の電話番号も知らなかった。ダイヤルも3回くらいしか回していない。そもそも、電話としての機能など本当はついていないリカちゃん電話なのだ。
驚いて私は電話を切った。家に帰ると母から普通に、「何、電話なんかしてきて」と言われ、あれはやっぱり現実だったのかと確認した。もちろん、家族は誰も信じていない。


卵は片手で割る 10月10日(水)

黄身の焼けていない目玉焼きを食べたかったのに、ついうっかり両手で卵を割ってしまいフライパンに広がる黄身。
私は片手でしかうまく卵を割れない。何故だろう。
一昨日スカベンのみんなで特製オムライスを食べた。どの辺が特製かというと、ケチャップでなくデミグラスソ-スの辺らしい。
やっぱりケチャップの方がいい。ご飯もやわらかすぎて、全てがまったりしすぎの特製オムライス。しばらく卵は食べたくないとの意見も。
私はアレじゃなければ毎日オムライスでもいい。
どうやら卵好きのようである。昔は嫌いだったのに。後、卵料理と言えば茶碗蒸、にら玉、かき玉汁、玉子豆腐、ゆで卵の白身(?)。そのあたりが私の好きな食べ物。

よく聴く音楽45。
シンディ・ロ-パ-「トゥル-・カラ-ズ」
これを高校の英語の時間に教わった時は、この先生なかなかやるな-と思った。教わる気になるもんね。先生が好きだったらしいこの曲。私の周りでも人気は高い。
ラジオにリクエストする事もある。ある番組が終ってしまう時にもリクエストしたな-。


LIVE準備 10月9日(火)

準備は着々と(?)進んでいます。10/21はSCAVENGERは2番目の出演。
17時頃???かな???17時ちょい前くらいからかな??
全曲オリジナルになりそうです。SCAVENGERのHPに、無秩序という言葉が書いてあるのですが、全くその通りで。
後はどれくらい歌いこむかです。曲作り中は脳みそいっぱい使ったけど、もう使わないぞ。

メンバ-のごまさんが、カエルの話を書けと言ったので書きます。
あれはヒキガエルという種類なんでしょうか、ちょっとサイズの大きな奴。よく車に轢かれているのですが、ぴょん吉みたいに本当にペッタンコになってるんですよ。
ま、それは置いといて、夜車を運転中気づいたのです。彼等は、夜、水のある方へ移動しているのですが、年々道路のセンタ-ラインの上で休んでいる数が多くなっているのです。
確かに、そこなら轢かれない。
ヘッドライトに浮かび上がる、カエルの列。ある意味、進化なんだろうか。

よく聴く音楽44。
「The BabyStars」のDEMO。
インディ-ズバンドです。結構前のDEMOCDをよく聴いています。新しいのも持っているんですが前の方が聴きます。実は新しい方はメンバ-が替わっているのです。
7月の大阪(関東のバンドだけど)でそれを知りました。最初にLIVEを観てからずっとまた行きたいと思っていたのに、2年くらい行ってなかったらそんな事になってました。
ちょっと路線変わってしまって残念。聴きやすさは変わらないけど。


蔵に向かう 10月5日(金)

今日はこれから蔵へ。芝居の会場です。その前に眼医者にコンタクトレンズ取りに行って、ごまさんちにMD取りに行って・・・、行けるかな?
幾らなんでも本番前日くらいには会場チェックしとかないとねえ。音出しておかないとねえ。
本番だよ明日!←ちょっとびっくりしてる。
何だか忙しくてすっかり日記を忘れる所だった。ふう。ρ-_-)=3


何とか 10月4日(木)

LIVEはやります、10/21。打ち合わせは8日です。
そして音響手伝う芝居の方も、昨日大体は決まりました。大体って事は全部じゃないのでまた今日作業するんですが。
もうホントに本番直前なので、芝居に合わせて試すより先に仕上げたいと思います。難しいきっかけとかある訳じゃないから、ギリギリで合わせても大丈夫だと思うんだけど。
一応、音で左右されそうな所は、ダメだしくらった場合に備えて2種類の音を用意しますよ。
演出方法によって考えが違うからね。私だったらここは敢えてこうするとか。まあ、私のイメ-ジでいいって言われてはいるけど。
でもこういう作業していると、この曲使う為に芝居作りたいとか思ってしまいます。
そう言えば来年は、演劇の方の団体は10周年。記念企画をやるとかやらないとか。全て私の一存(でもないか)。
やりたい事ならあるんだけどね。で、現実的にどうなのかは今から企画会議やってみないと。
後、参加可能な人達&団体探さないとね(-_☆)


10/6,7は群馬県桐生市「蔵芝居’01」 10月3日(水)

蔵芝居というイベント自体はもっと長い期間やってるんですが、親しい劇団の参加公演が10/6,7になります。
そして私はその日音響ブ-スにいるのです。昨日、会議が終った後、使える曲(芝居の中だけじゃなくて)をピックアップしました。でもまだほんの一部なので、また今日作業します。
で、気付いたら私の手持ちの音源は、かなりの数が人に貸してあるのでした。今から回収しても間に合わない。とりあえず今あるものの中から選ばないと。そんな訳で攻めの音響は出来ません。
ま、自分のとこじゃないんだから、そんなのする必要ないんだけど(逆に迷惑だろ)。

よく聴く音楽43。
 「marsh mallow」
このグル-プのCDは通販のみ。メンバ-は新居昭乃さんとか上野洋子さんとか。そりゃ聴くだろうという感じです。
ひとりひとりの時とはやっぱり違って、5人だとハ-モニ-もすごいし、大人だったり逆に可愛らしかったり。
そういう色んな顔を持てる事が、グル-プを組む意味なのかな-。


また胃の調子が・・・ 10月2日(火)

また胃薬を飲み始めています。何だろうな今回は。別に胃痛になるような原因はないと思うんだけどな。やっぱり弱くなったってだけなんだろうか。
こんなんじゃ食欲の秋は無理だな-。きのこの季節なのにな-。←きのこ好き(なめこ以外)。

SCAVENGER速報。
昨日書かなかった緊急事態とは。Gt.のリコピン氏右手小指骨折!でございます。
結局LIVEとか、どうなるどうするはこれから打ち合わせます。皆様も怪我にはご注意を。雨降ると痛んだりするしね。(それは私の関節か)

今日は国民文化祭会議です。きっと当日の係り分担決めるんだろうな。


多忙なり10月第一週 10月1日(月)

急遽、親しい劇団の公演で音響をやる事になった。結構直前なんだけど。協力はお互い様なんだけど、今度はもっと早く連絡お願いしますわ。
来年、ちょっとした企画ありなので演劇関係者各位、連絡します。
昨日はお芝居見終わったら雨がひどくなっていて、結局傘を買って帰る事に。高いビニ-ル傘だった。500なんて、足元見よって。

SCAVENGERの方はちょっと緊急事態。どうなるSCAVENGER!!次回報告を待て!!
・・・って感じです。

よく聴く音楽42。
 「モナ・リサ」
一枚目以降、全然CD出てないと思うんですが、どうなんでしょう。ブラックはあまり聴かないんですが、たまには聴いてみるか、て感じで聴いたのが彼女。
理由は、新人だったから(購入当時)。どうも、ブラックミュ-ジックって一曲でお腹いっぱいになってしまうものが多く、彼女もそういう傾向はあるんだけど、何曲か気に入ったし、一生懸命な感じが(若いせいかな?)よかった。



© Rakuten Group, Inc.